プロフィール
言葉と身体を使って人間関係の仕組みをお伝えする
心を紡ぎ結ぶ 人間関係アドバイザー
田中宗吾 (たなか しゅうご)
【人生の略歴】
- 1975年に大阪府に生まれる(おぎゃ〜)
- 高校を卒業後、やりたいことも分からず近所の製鋼所に入社(頭が固い!)
- 子供の頃に興味があった「合氣道」を始める(後に、人生を変える出会いだったと氣づく)
- このままの人生に面白みを感じられず、5年ほどで製鋼所を退社(チャレンジ)
- ただ「動物が好き」という理由だけで、岡山県の動物関係の学校に入学(行動しかできない)
- 思い描いてい内容でないことに一人落ち込み、学校を辞め大阪に戻る(迷いの時)
- 心理学にはまり、勉強を重ねて心理カウンセラーとなる(コミュニケーションの大切さを知る)
- 心理学と合氣道を比べた結果、合氣道を選択し心理学から離れる(スタートに立ち戻る)
- 合氣道の稽古を重ね指導資格を取得し、合氣道教室を開く(自分の軸を強く実感)
- 合氣道を通して知った「人にある原理原則」を多くの人に伝えるため、武道の世界から飛び出す(組織が合わないことを再認識…)
- 合氣道から学んだ感覚的ツールをもとに、その人が求める人間関係構築のサポートをはじめ、講演、講座、ワークショップを開催し、現在に至る(自分の役割を発見)
【皆さまへのメッセージ】
田中宗吾に興味を持って頂き、ありがとう御座います。
人の数だけ人間関係の形は存在するものですが、こそにある関係の仕組みは1つしかありません。
自分自身に合った関係性を築くためのお手伝いをすることが、僕の役割です。
そのためには、目には見えない要素(心や意識などの抽象的要素)をどのように使いこなせるかがカギとなります。
そんな、目に見えず触れることもできないものの大切さを理解できてこそ、本当の変化を生み出せることができます。
抽象的だけど変化にとって欠かせない要素(カギ)を、少し不思議な感覚の体験や対話を通して提供させて頂いていますので、興味がある方はぜひお声がけください。